2020/2/28

人的資源とキャリア開発(大内 章子)

厳しい成果主義やリストラによる解雇など、首を切られても残ってもつらい、従業員を脅かす企業の人事労務管理。一方、育児・介護との両立支援をする、MBA取得やボランティア参加などを認める、そんな企業の人事労務管理。どちらが従業員は能力を発揮し、高い業績を残せるでしょうか。
この科目では、従業員がどのように動機づけられ、高度な技能を身につけ発揮するのか、そしてキャリアを築いていくのかなど、基本的な理論や概念を学習します。

【講師】

大内 章子

博士(商学)慶応義塾 大学

総合商社勤務の後、慶応義塾大学大学院商学研究科博士課程修了、米国ピッツバーグ大学研究員、英国ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス客員研究員、三重大学人文学部助教授を経て、現職。女性の就業継続や管理職昇進など大卒女性ホワイトカラーのキャリア形成を継続調査研究する。日本労務学会研究奨励賞受賞。これらの研究活動を背景にして、2008年より、女性のキャリアアップ・起業、リーダー育成の事業「ハッピーキャリアプログラム」を企画運営する(https://iba.kwansei.ac.jp/happycareer/)。最近の著書に『若手女性社員の育成とマネジメントに関する調査研究-均等法第三世代の男女社員と管理職のインタビュー・アンケート調査より-』(21世紀職業財団、2015年:共著)、『女性活躍推進からはじめるダイバーシティの実践』(日本技能教育開発センター、2018年:監修・著)、「女性の雇用管理と女性活躍推進~業務配分、配置転換、評価、昇進にみる~」(『新時代の組織経営と働き方』放送大学教育振興会、2020年)、『職場の経営学 ミドル・マネジメントのための実践的ヒント』(中央経済社、2022年:共編著)

主な担当科目:人的資源管理、人材マネジメント

【受講をお勧めしたい方 】

・人的資源管理論に関する基本的な知識を得たいと考えている方
・職場でどのようにすればモチベーションを維持させ、エキスパート、プロフェッショナルとして成功することができるかを考えている方
・有能な人材が確保できない・定着しないとお悩みの企業の経営者・人事部の方

【受講に必要な知識・実務経験】

・特に必要な知識はありません

【カリキュラム】

第1回 2020年12月5日(土) 13:00~16:00
人的資源管理とは何か

企業は上から従業員を「管理」できるものではありません。従業員の働きは動機づけ如何によって異なるからです。人的資源管理は、従業員が仕事人生だけでなく、私生活を含めた幸せな人生を送れるかどうかを左右するもので、従業員なら誰にでも大いに関係のあるものです。人的資源の特徴とは何か、人的資源管理とは何かを学びます。

第2回 2020年12月19日(土) 13:00~16:00
配置と異動

企業で採用された人材はいずれかの仕事に配置され、状況に応じてジョブ・ローテーションや配置転換、昇進などの異動が行われます。なぜでしょうか。いずれも適材適所という企業側の要請によるものですが、同時に、従業員が業務をこなす上で必要な能力を身につけさせるという能力開発の狙いもあります。その仕組みを見ていきます。

第3回 2021年1月9日(土) 13:00~16:00
人材育成とキャリア開発

従業員がいかに高い能力を身につけられたとしても、企業はその力を十分に引き出さなければ高い成果を得ることはできません。従業員のやる気が続かないために高い能力を発揮する期間が長く続かない、あるいは高い能力を持った従業員が他社へすぐに転職するようでは、企業はコストばかりかかってしまいます。従業員をどう育成していくのか、キャリア開発の概念を学びます。

第4回 2021年1月16日(土) 13:00~16:00
人材育成とワーク・ライフ・バランス

男女を対象に正社員に働き方の多様な選択肢を用意するワーク・ライフ・バランス施策は企業のコストを増加させる、としてその導入に二の足を踏む企業は多いでしょう。しかし、個人・企業の生産性が上がり、貴重な人材の確保ができ、従業員と企業とのWin-Win関係が築けるとなればどうするでしょうか。人材育成の観点からワーク・ライフ・バランスを見ていきます。

※本講座のお申込受付は終了しました※